2017年のトピックス
Oculusは、メガネの方には装着し辛いという難点がありましたが、レンズを度付きにするアイテムを購入してみました。 (リーフツアラー(REEF TOURER) シュノーケル 度付き レンズ 水中マスク用 フレーム×1個 レンズ×2枚 セット)
水中メガネ用ですが、Oculusにも装着できました。 度数は、-2.0/-3.0/-4.0/-5.0の4種類あります。
また、最近のOculusはフェイスパッドの形状が改良され、メガネを装着し易くなっている様です。
左が初期のもの、右が最近のものです。 スポンジのサイド部分がえぐられた様になっており、正面から見ると違いが判ります。

11/20~22 HOSPEX Japan2017に出展しました。 沢山の方にご来場頂きまして、ありがとうございました。
(3枚目の写真は、メガソフト提供)

11/20~22 HOSPEX Japan2017に出展します。(ブース番号:5A-203 メガソフト/弊社共同ブース)
また、JAPANTEX2017に、メガソフトが出展します。(ブース番号JT5-16)
Acerの直販サイトでは予約できませんでしたが、その後Yahooショッピングで普通に購入でき、発売日の17日に届きました。
ヘッドセットとコントローラが別々の箱に入っています。
ヘッドセット正面です。重量は440gで少し軽めです。
ヘッドセット側面です。 PSVRと同様に頭の上の部分のベルトが無く、額と後頭部で支える構造ですので、ある程度強く締めないとずり落ちてきます。
コントローラです。 Oculus TouchとViveコントローラを合体させたような感じです。 ヘッドセット前面左右のカメラで、コントローラのリング部分の点々を捉えて、手の位置を推測する仕組みと思われます。

VR内装体験システム Ver3.0のオンラインマニュアルを公開しました(新しいタブで開きます)
VR内装体験システム Ver3.0(Oculus Touch、Viveコントローラ対応版)をリリースしました。
VR内装体験システム Ver3.0の使用説明書(PDF)を公開しました。(新しいタブで開きます)
オンラインマニュアルは準備中です
期間限定で50,000円になっていたRift + Touchのセットが届きました。左はRift単体、Touch単体の箱です。
内容物です。

永らく取り寄せとなっていたViveデラックスオーディオストラップが届きました。
内容物です。
ストラップ本体
装着した状態です。以前より装着しやすくなりました。

2/15~17 第7回 関西 医療機器 開発・製造展に出展します。(ブース:30-39)
FOVEが届きました。
内容物です。
本体とカメラです。
